黒糖抹茶タピオカについて

こんばんは〜

 

突然なんですけど、平日は大体いつも大学のキャンパス内に移動販売車が何台か停まっていて、クレープ屋さんやたこ焼き屋さん、ケバブ屋さんなどの色んなお店が並んでいるんですよ。

今日はいつもよく行っているクレープ屋さんで売られているタピオカを飲んでみました。ちなみに、車の色は黒です。その味を報告したいと思います。(いわゆる食レポ)

 

私が今日飲んだのはグリーンティータピオカです。他にはミルクティー、カフェオレ、フレンチソーダ(味はブラッドオレンジ、ライムなど)と多種多様ありました。グリーンティータピオカは、抹茶オレにタピオカを混ぜて作られたものでした。

まず、グリーンティーの味ですが、甘さが強めでした。茶の味もミルクの味も感じられるのですが、何よりも主張してくるのが甘さでした。疲れているからだにはしみるような感じで、私個人としてはもう少し抹茶の味が強い方が好みだと思いました。

そして次に、タピオカの食感について。率直に、固かったです。粒も小さく、まだ成長途中といった印象を受けました。またそのせいか、ボソボソした食感を感じられる粒も混ざっており、タピオカの原料はキャッサバという芋類ということを思い出させるかのような振る舞いをしていました。

総評:★★☆☆☆

 

このグリーンティータピオカを飲んでいるときに頭をよぎったのが、他店で売られている黒糖抹茶タピオカです。ちなみに、車の色は緑のようなカーキ色のような色です。最後に飲んだのは随分前ですが、こちらの味についても報告します。

 

黒糖抹茶タピオカは、抹茶と黒糖ミルクが混ざりあっており、お店の人が渡してくれた瞬間、つまりストローで混ぜ合わせる前は緑と白と茶色がマーブル状になっていて見た目もオシャレです。飲む前にはストローでよく混ぜなければ本来の味は楽しめないので、間もなくオシャレマーブルとはさよならですが。涙

黒糖抹茶の味ですが、しっかりと抹茶が効いていて、かつ黒糖がほんのり甘くてバランスが素晴らしく取れていました。ちなみに、お茶は滋賀県産の土山茶を使用しているそうで、まさに地産地消です。

タピオカの食感はモチモチとしていて柔らかめでした。キャッサバの芋の感じが好きな人にはおすすめできませんが、モチモチとした食感から満足感を得たい人やタピオカを噛む瞬間もドリンクの味を味わい人にはおすすめです。柔らかい分、タピオカにドリンクの味が少ししみていると思います。

総評:★★★★★

 

こんなにタピオカについて語れるなんて。笑

自分でも驚いています。

みなさん、黒糖抹茶タピオカは飲めるうちに飲むべきです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ひまだから私の頭の中をそのまま文章にしてみた

こんにちは~

 

今日は朝起きたら10時でした。Twitterを開くと今朝のズムサタに自担が出ていたと知り、その出演情報を把握していなかったこと、そしてもちろん見られなかったことにショックを受けました。昨日のZIPとスッキリとヒルナンデスは録画して自担が写ってるところは全部見たのに、ズムサタだけ逃すという。惜しい…。去年まではワイドショー関連を追っかけることはしていませんでしたが、今年からは諸事情により余裕が生まれたので、ズムサタも捉えたかったところ。

 

あ、余裕が生まれたというのはヲタ活に限った話です。よく考えたら研究、就活、諸々勉強、やらなければならないことはたくさんあります。でもそういう、やらなければならないことがたくさんあるときに限って暇だなと感じるときはありませんか?ありますよね?今私はその状況です。

 

ここ最近携帯でブログを書いていましたが、やっぱりパソコンの方がやりやすいですね。ここ最近とか言ってますけど更新するのいつぶりやねん?あんなに忙しい自担でさえ毎月15日にオトノハを更新しているというのに?………次に続く文章が思いつきません………

 

そういえば、話に何の繋がりもありませんが、遅めの初詣をしました。おみくじの結果は吉でした。去年引いた大吉を結んできました。大吉さん、2020年の1年間ありがとうございました。吉さん、皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

うーん。なんか締まっちゃった!!

いちばん文字数を割いた話題がズムサタを見逃した件というのが納得いかないような気がしますが、これもご愛嬌ということで。(使い方合ってますか?)

最後までお読みいただきありがとうございました。

おたおめれーしょん

こんにちは〜

 

先程までTOEICを受験していました。全国の受験者の皆様、お疲れ様でした。TOEICは英語力ももちろんですが集中力が高得点獲得の鍵を握っていると思うのですが、皆様どう思われますか。本当に疲れました。先日900点を獲る夢を見たのですが正夢になったら嬉しいですね。(棒)

 

私事ですが、先日誕生日を迎えました。お祝いしていただいた皆様本当にありがとうございました。今年の誕生日は例年より多くのメッセージやプレゼントをいただき、大変嬉しい一日となりました。まさかこのタイミングでこんなにも祝っていただけるとは思っていなかったので本当に心からの喜びと感謝でいっぱいです。

 

研究室の冷蔵庫内はプレゼントしていただいたお菓子たちがかなりのスペースを陣取っているという状況です。別件も重なり、偶然誕生日にバケツプリンをみんなで食べる流れにもなりました。その夜には4人前のアイスケーキを2人で食らいつくというハプニング(?)もありました。そして誕生日当日にバイト先に出勤していた訳では無いのにも関わらず、誕生日の週の出勤終わりにはホールケーキを頂いてしまいました。その次の日には家族でもケーキを頂きました。

ここ数日の糖分摂取量をそういう業界の方に報告にしたら確実に怒られると思います。いや、誰がどう見ても糖分過多です。(嬉しい悲鳴)

 

改めて自分が何歳になったのかを考えると、歳をとるのは嫌だなと感じてしまいました。ついに、そう感じてしまったのです。歳を取れば取るほど、こんな風にたくさん祝ってもらうことも少なくなってしまうのではと思いました。歳を取れば取るほど、楽しいことよりも苦しいことがたくさん待ち受けているのではと思いました。この不安が不必要なものであったとあとで思えるように、来年以降の誕生日もたくさんお祝いしていただけるように心身ともに健康で頑張ります!!!

 

ブログを開設して半年が経ったみたいです。私の日記、ハーフバースデーおめでとうございます。おたおめれーしょん。(cf. 今週のひとこと)

最後までお読みいただきありがとうございました。

ラボログに今日見た夢を書きました

こんばんは〜

 

突然ですがタイトルにある通り、ラボログに今日見た夢を書きました。ラボログというのは私の研究室の休憩スペースにあるノートのことで、学生が好きなときに好きなことを書き込む自由帳のようなものです。しばらく見ないでいると文章や絵が知らない間に増えていて、たまに読むと面白くて研究室生活の楽しみのひとつです。そんなラボログに私は今日見た夢を書いたわけですが、ここまで長い文章をこんなにもスペースを割いてラボログに書いたのは初めてだったので、そのままブログに貼ってやろうと思い、今回この更新に至りました。決して手抜きではありません。では、どうぞ。

f:id:saymkz:20201117192913j:image

最後までお読みいただきありがとうございました。

最近購入したもの、手帳とペンと本

お久しぶりです〜

 

もうブログをやめたと思ったそこのあなた

やめていませんサボっていただけです(堂々)

 

初めて携帯からブログを書いています!長めの文章を打つときはパソコンの方が楽なのでパソコンからブログは書いていましたが、パソコンを開いて長めの文章を書くという工程がちょっと面倒だなというときはパソコンにこだわらず携帯から気楽な感じで書いてもいいことにしました。ブログはパソコンから書くと自分の中で勝手に決めていたのですが、そうすると書く度に必要な気合いの量と時間がなかなかに大きいので少しサボってしまいました。(反省) そういう訳で携帯からのお届けです。改めまして、こんばんは。

 

最近、手帳を購入しました。2020年10月始まりのスケジュール帳です。白と水色を基調としたデザインの皮のような質感をしたカバーで覆われていて、オシャレでお気に入りです。今回のような丈夫なカバー付きの分厚い本格的な手帳は初めて購入しました。今までは百均で済ませたり、携帯のアプリでスケジュール管理をしていました。ですが、このタイミングで完全に手帳にシフトしました。

 

その行動に至った理由は、手帳の方が書いたことを一目で確認できるということです。アプリだとそれぞれの予定をタップしないと時間や場所などの詳細な情報が表示されなかったり、予定のタイトルの文字数が多いとそれすらもタップしてからでないと確認できなかったりします。一方で手帳だと自分で字の大きさや予定を書く位置を調節できるので重要度に合わせて自分好みの1ページを作り上げることができます。そのため一目で予定を見渡すことができるという利点が生まれ、その点は私に合っているので手帳を選びました。

 

私は手帳に何かを記入している時間が好きだと言うことに今回手帳を購入して使い始めて一日目で気づきました。例えば友達や家族の誕生日をアプリに登録する際に「繰り返し」の機能を使って毎年同じ日に同じ人が表示されるようにすれば毎年予定を登録し直す手間を省くことができます。しかし、手帳だと毎年同じ日に同じ人の名前を書き直さないと誕生日を確認することができません。ですが、私はこの一見面倒な作業が好きだということに気づきました。予定に登録してるとは思わなかった人の名前が出てきたり、過去にその友達を誕生日にお祝いしたときのことを思い出したり、恐らくこれまでの友達との楽しかった思い出に浸るのが好きだからこの作業も楽しめるのだと思います。手帳に何かを記入している時間の楽しさを感じる瞬間はこの他にもありますが、今回は割愛します。

 

手帳と同時に、手帳専用のペンも購入しました。と言ってもそんな上等なものではなく、皆さんお馴染みのフリクションです。黒と赤の2色が1本にまとまったものを選びました。あまり沢山の色があっても使いこなせなさそうだったので最低限の2色に抑えました。ペンのボディーの色はグレーです。手帳のペンホルダーに入れて外に見える状態で持ち歩くため何にでも合いそうな色にしました。ペン先の太さは0.38mmのもので細めなので小さい字から大きい字まで書きやすく、先程も述べたように自分好みの1ページを作り上げることができます。(この言い回しがなんかかっこよくて言いたいだけ。)

 

またこれは別のタイミングではありますが、本を購入しました。研究室の先輩が読書熱心な姿を見て、またその先輩から読書の魅力を聞き、これまで活字が苦手で手を出してこなかった読書ですが、挑戦してみようと思ったからです。購入した本は「星の王子さま」という小説です。世界的に有名な名作です。そんなに分厚くなくて文字数も多くなく、私でも1週間足らずで読み切ることが出来ました。パッと見た感じは子供向けの小説に見えましたが、内容はとても深いもので、読んでよかったと思いました。もう1回読みたいとも思いました。読書嫌いの私が1回読み切った小説をもう1回読みたいと思うなんて私がいちばんびっくりしています。ちなみに今は「夢をかなえるゾウ」に挑戦中です。これは分厚くて文字数も多く、またこれからしばらく忙しい時期に入るので、早く読める自信はありませんが、自分のペースで楽しく読み進められたらと思います。

 

みなさんおすすめの本があれば教えてください。小説じゃなくても構いませんので。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ふと手帳を振り返ってみた(2017年)

こんにちは~

 

本題に入る前に前回のブログの件について。

面接で聞かれる「わけわからん質問」のひとつに「あなたを嵐のメンバーにたとえると?」があるという話で、私はその回答の仕方にある疑問を持っていました。それは、メンバー個人の性格を自分の性格に当てはめるのか、メンバー個人の嵐の中での役割を自分の役割に当てはめるのか、どちらの方が適切なのかということです。

結論は「どちらでも良い」ということだそうです。これは、研究室の引き出しから出てきた面接対策用の本にあった「あなたをSMAPのメンバーにたとえると?」という質問が取り上げられていたページに記載されていた内容から分かったことです。どちらの回答の仕方をする場合もエピソードや具体例を盛り込めば良いとのことでした。

無事に疑問を解消することができました。この本を残していってくださった先輩、ありがとうございました!

 

ところで話は変わりますが、皆さんは最近カラオケに行きましたか?私は今年の3月以来行っていません。そろそろ思いっきり歌いたいなと思っています。ひとりでも良いので大好きな歌を個室でマイクを持って周りの目を気にせずに歌いたいです。(複数人で行くときも周りの目を気にせず歌っています。)とにかく思いっきり歌いたいなと思っています。私は過去に一度だけひとりカラオケをしたことがあります。ふとその頃の私はどんなことをしていたのかが気になり、当時(2018年11月頃)の手帳を振り返ってみました。そして、手帳から感じたことだけをそのまま文章にしたくなりました。ここで、マイルールとして写真を見返すことは禁止ということを掲げます。今回はまず2017年を振り返ることにします。気が向いたら他の年についてもやってみますね。

 

2017年1~3月は1回生、4~12月は2回生でした。私は12月生まれなので、2017年を振り返ることは19歳を振り返ることとほぼ同じということになります。まず未成年であることに驚きました。

 

2~3月は大学の春休みでした。2月の末に「琵琶湖レイクサイドマラソン」に出る予定があったので、その練習を週に1~3回行っていました。その練習ついでに友達の家にお泊まりさせてもらうこと総計4泊。それ以外の予定はほとんどがバイトでした。

3月のページに「ひまなときに録画を整理しきること。消される汗」とありました。今年の緊急事態宣言中にやっと整理しきりました。当時は自主ゼミ活動、自分の勉強、高校の友達に会う、バイトでぎっしり予定が埋まっていました。今では考えられないほどの充実度です。見習わなければならないと思いました。

 

5月1日に「○○○○(某アイドルグループ名) FC入会」とありましたが未だに入会していません。入会日を前もって予定しておくくらい入会するつもりでいたのに、どうして入会に至らなかったのでしょうか。思い立ってから実行に移すまでが遅いなと自分でも感じることがこのように多々あります。

 

7月はテスト勉強のために友達の家にお泊まりさせてもらうこと総計5泊。本当にいつもありがとうございました。「お昼ユニおる」「朝メロン」などと言ったすぐにその意味を思い出せないような言葉がありました。「お昼ユニおる」=「ユニオンでお昼ご飯を食べる」「朝メロン」=「朝メロンに水をやる(自主ゼミ活動の一環)」ということでした。当時は当たり前でも今考えるといろいろな意味で貴重な経験でしたね。

 

8月は10日以外の全ての日が自主ゼミ活動、旅行、バイトで埋まっていました。9月も同じような内容で全ての日が埋まっていました。私は予定が埋まっている方が毎日を楽しく過ごせる方のタイプであることに気がつきました。だから毎日を充実させるためにこの当時を見習わなければならないと思いました。今はこの当時に比べれば家に居る時間が長くなっています。勉強など家でやらなければならないことが多いからです。しかし家に居るとどうしてもリラックスしてしまいます。だから学校などの家以外の場所で作業をしようと思います。思い返せば当時もことあるごとに大学に行き、友達の家に泊めてもらい、外で行動することが多かったです。コロナの影響で家に籠もる癖が付いてしまっていました。それでも感染対策としては良いのですが、対策をしながら家以外の場所で作業をする習慣をつけたいと思います。

 

10月のページはなぜか右半分のページが破れてなくなっていました。平日の放課後は週3でバイト、実験は週2、バイトのない放課後は大学の友達との予定がこれまで以上にたくさん入っていました。このことは左半分ページから得られる情報と自分の記憶を頼りに思い出しました。これらに追加して課題に取り組む時間も作らなくてはならなかったので、正直体力と精神力が尽きかけていました。友達と遊ぶことが楽しすぎて断り切れず、誘いは予定が被らない限り受けていました。そうすると課題に取り組む時間や自分の時間が十分に取れず、友達と遊ぶことが本当に楽しいことなのか分からなくなってしまっていました。予定がなくても誘いを断るべきときがあるということを知りました。しかし、これ以降断るべきに断れていたかというとそうではなかったと思います。友達と遊んでいるときはそれだけ楽しかったということです。

 

12月も相変わらず予定だらけでした。他の月と違うところと言えば、これまでの自主ゼミ活動とは違う団体での活動が増えたことです。いろいろと話し合わなければならないことがありました。(詳細は…。←)

 

ここまで書いてきてなんですが、全然面白くないですね。(おい)

1年間を広く振り返るよりもある出来事を深く振り返る方が感じることが多いと思いました。

気が向いたら他の年についてもやってみると冒頭に申し上げましたが…。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

わけわからん質問

こんばんは~

 

2週間ぶりの更新となってしまいました。最低週に1回のペースで更新しようと思っていたのですが、そのペースを維持できたのは前回までとなりました。少し悔しいですが、このことを気にし続けるともう更新したくなくなってきそうなのであまり気にせずにこれからも楽しんで更新していこうと思います。

 

数日前にInstagramにて、面接で聞かれる「わけわからん質問」を挙げている投稿を見つけました。以前Twitterスクリーンショットを投稿したのですが、こちらにもリンクを載せさせていただきます。

 

Login • Instagram

面接で聞かれる「わけわからん質問」を挙げている写真は8枚目です。

2020/08/30 20:38

 

ここに挙げられている質問のひとつにあったのが

「あなたを嵐のメンバーにたとえると?」です。

この質問、私にとってのわけわからん質問ランキング首位独走です。

 

なぜこの質問が私にとっていちばん質問の意図が理解し難いかを簡単に説明します。ここでひとつ前提条件として、私は小学生の頃から嵐が大好きであるということがあります。(明言)

★全就活生が嵐のメンバーのひとりひとりの特徴を理解している前提なのか?

★就活生の人柄を聞くうえで嵐のメンバーに例えさせることが果たして最適なのか?

★嵐のメンバーに対するパブリックイメージと私のイメージが一致しているかどうか自信がないためもし私が聞かれたらうまく自分を例えて説明できるのか?

などといった疑問点や不安点があります。この質問に対して思考を深くまで巡らせることなく率直に回答するとこうなります。

「は、わけわからんすぎるやろ。10年以上好きで追っかけてる人らに自分を例えるとか無理すぎて思考停止やわ」

どうしても嵐=自担という印象が先行してしまい、真面目な話ができません。(重症)

 

 

いつまでもふざけているわけにはいかないので、前提条件である私は小学生の頃から嵐が大好きであるということを取っ払い、思考を巡らせてみました。回答はこちらです。

「私を嵐のメンバーに例えると櫻井翔さんです。櫻井さんは旅行にでかけるとき、旅行先のガイドブックに掲載されている観光名所を行きたい度合いによってランクを付け、付箋を利用して色分けするそうです。私も旅行をするときは事前に見て回りたい名所を決めて、限られた時間でできる限りその土地を満喫したいと考えます。このように私は計画性をもって効率よく行動することができます。」

うーん。こんな感じでしょうか。(自信皆無)正直、櫻井さんに関するエピソードが具体的すぎて私が嵐のファンであることが面接官に伝わってしまうのではないかと思ってしまいます。(自意識過剰?)私が旅行をするときの話にももう少し具体性を持たせるべきかもしれません。

 

そこで、質問の意図をもう少し意識して思考を巡らせてみました。回答はこちらです。

「私を嵐のメンバーに例えると相葉雅紀さんです。相葉さんは嵐の中でムードメーカとしての役割を果たしていると考えます。私はサークルの新入生歓迎会で○○をしました。このおかげで新入生と上回生が打ち解け合い、協調性のある雰囲気を作り上げることができました。このように私は場を盛り上げて団体をより良くすることができることから相葉さんに例えられると考えます。」

うーん。大雑把な内容ですが、メンバー個人の性格というよりも嵐の中での役割に注目して考えた方が良いのかなと思い、このような形となりました。

 

あのInstagramの投稿を見てこのような質問を見つけた瞬間、こんなのまともに答えられるわけないと思いました。しかし、今回ブログのテーマに取り上げて真剣に考えてみた結果、できなくもないと感じられるようになりました。前者のように個人の性格に注目するのか、後者のように嵐の中での役割に注目するのか、どちらの方が良いのでしょうか。個人的に回答しやすいのは前者なのですが、やはり後者の方が印象は良いのでしょうか。皆さんはどう思いますか。良かったら教えてください。

 

ちなみに、研究室の引き出しから出てきた面接対策用の本には「あなたをSMAPのメンバーにたとえると?」という質問が取り上げられていました。あ!!!!!そのページをよく読めばヒントになるかもしれませんね!!!!!今気がつきました!!!!!明日読んでみます!!!!!

 

SMAP→嵐と来て、次は誰に例えるように要求される時代が来るのでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。